入所に関するお知らせ

『あそびにおいでよ!』イベント開催します。 (水, 19 10月 2022)
>> 続きを読む

【何年生でもOK】新年度説明会開催いたします!(全てZOOMでの参加もOK) (Wed, 19 Oct 2022)
>> 続きを読む

新年度説明会開催いたします! (Fri, 05 Nov 2021)
>> 続きを読む

お子さんの放課後、長期休暇の過ごし方がご心配な保護者様へ (Wed, 07 Jul 2021)
>> 続きを読む

2年生~6年生の入所も随時受け付けています。 (Sat, 06 Mar 2021)
>> 続きを読む

くでん学童 完成内覧会を開催いたします (Mon, 15 Feb 2021)
>> 続きを読む

くでん学童 新しい建屋での生活がスタート! (Wed, 10 Feb 2021)
>> 続きを読む

2月28日くでん入所説明会がZOOMでも参加可能になりました。 (Tue, 19 Jan 2021)
>> 続きを読む

「栄区なうTV+」がYoutubeに公開されました(くでん学童の動画あり!) (Thu, 10 Dec 2020)
>> 続きを読む

2年生~6年生の入所も随時受け付けています。 (Mon, 09 Nov 2020)
>> 続きを読む


くでん学童保育所の強み

昭和42年の開設以来、現在まで、地域に根差した学童保育を行ってきました。毎年、公田団地のバザーに参加しており、近年では湘南桂台自治会などの桂台まつりや桂台地域ケアプラザの多世代交流事業にも参加するなど、地域の中の学童としての活動を心がけて運営しています。

 

一般的に、学童保育では職員の定着率が低いとされていますが、くでん学童保育所では2名の放課後児童支援員が勤続10年以上であり、その他にも勤続20年以上のスタッフもいるなど、職員が長く継続して勤務しています。このため、学童・職員を慕って卒業生もしばしば訪問し、在籍児童と遊ぶなどの交流があり、卒業生にとっても大切な居場所のひとつとなっています。

 

保育においては「もうひとつの家」に「ただいま」と言って安心して帰ってこられるような家庭的な雰囲気を大切にしており、その一環として、毎日のおやつや長期休暇の給食はできるだけ手作りのものを提供しています。

 

在籍児童が低学年児童で占められている学童が多い中、くでん学童では4年生から6年生の高学年児童も多数在籍しています。高学年は「シニアリーダー」と位置づけられ、バザーでの販売やシニアリーダーキャンプの企画など、より主体的な活動を経験することができます。また、遊びを通じて高学年が低学年の面倒を見て、教える中で生まれる異年齢交流による育て合いも魅力のひとつです。

放課後キッズクラブとのちがい

くでん学童保育所 キッズクラブ(学校により運営ルールが異なる場合があります)
施設 学校外の一軒家 小学校の施設内
対象 近隣在住の留守家庭児童など(学区は問いません) 同じ小学校に通っている小学生、同じ学区に住んでいる私立・国立の小学生
開所日 平日、土曜日 平日、土曜日
開所時間

放課後~19:30まで

長期休暇は7:30~19:30

放課後~19:00(区分による)

長期休暇は8:30~19:00

放課後キッズクラブは小学校施設を利用して生活の場が提供されます。両親の就労の有無にかかわらず登録できることから、毎日通所するメンバーが異なる事が多いです。これに対し、くでん学童では、通所するメンバーが一定している事、同じ指導員が待っていてくれることから、より安定した家庭のような環境の中で過ごすことができます。

 

開所時間についても、くでん学童保育所では朝7:30~夜19:30までと、放課後キッズクラブよりも長時間開所しており、遠方に通勤している保護者や残業のある保護者のみなさまに安心してご利用いただいております。

 

放課後キッズクラブ利用者のうち、17:00以降の保育利用者は2割に満たないとの事です。夕方になると一気に人数が減ってしまうところもあるようです。

 

また、放課後キッズクラブは学校内にあるため、遊びの場所は学校内に限定されますが、くでん学童保育所では室内・庭・近隣公園やグラウンドなどで、幅広い遊びを展開することができます。火起こしや畑仕事など、自前施設でなければ難しい活動を経験できるのも特徴です。

 

夏休みなどの長期休暇には、遠足やものづくりなどのイベントを開催することで、遊びに連れて行くことの難しい就労家庭にも好評をいただいております。

学童の前庭で火起こしをして、みんな大好き焼きマシュマロ!(くでん)

他の学童とのちがい

栄区には多数ではありませんが、近隣にも学童保育所がいくつかあります。

学区が重複する学童保育所は多くありませんが、他学童と悩まれているご家庭はぜひ学童見学にお越しいただき、学童の様子を体感・比較していただければと思います。

 

学童で遊ぶ子どもたちの姿、様子をご覧いただければ、くでん学童の魅力をご理解いただけると思います。

 

学童を検討されている家庭は多くは保育園の出身で学校で少数である事や、未知なる小学校生活に不安を感じている家庭も多くおられるかと思います。くでん学童では、地域に長年根差してきた安心感、子どもたちに慕われる指導員、相談し合える保護者と、小学校生活の大きな支えとなります。

入所案内

入所までの流れ(新1年生)

入所体験

入所体験日を用意しています。

実際に学童のお兄さんやお姉さんと一緒に学童っ子として生活を体験することができます。

また、くでん団地夏まつりや、桂台まつりなど、地域のイベントに学童として参加しています。地域でのイベントにもぜひお越しください。学童っ子たちの仲良く楽しそうな様子を見ていただけます。



入所説明会

くでん学童、くでん学童 くぬぎの家、それぞれの場所で入所説明会を毎年12月~3月にかけて3回ほど開催します。学童の中を見ていただけますので、ぜひお子さまと一緒にご参加ください。

(お仕事の都合などで参加が難しいご家族は個別に対応いたしますのでご相談ください。)



入所手続き

学童の用意した申請書に必要事項を記入・提出いただき、入所金・障害保険料をお支払いいただきます。

入所決定通知書をお渡しいたします。



面談

保護者・お子さんと指導員での面談を行います。

お子さんの個性を理解するとともに、学童と家庭との理解を深めます。学童生活にあたってのご不安などもご相談ください。



学童生活スタート

入学式前の4月頭から学童に登所いただけます。学童での生活があってから入学するので、入学前にお友達ができたりと、小学校生活の大きな足掛かりとなります。


入所要綱

対象となる児童

  1. 共働き家庭や一人親家庭、またこれに準ずる家庭の児童
  2. 諸事情により、昼間保護者がいない家庭の児童
  3. 小学校の1年生~6年生

学区などはありませんので、近隣の小学校や私立小など、どちらの小学校に通っていても入所する事が可能です。

現在は、それぞれ下記の小学校の子たちが通っています。

くでん学童

桂台小、本郷小、公田小、笠間小、私立小

くでん学童 くぬぎの家

上郷小、桂台小、庄戸小、桜井小、私立小

庄戸小についてはタクシーを利用した受け入れを令和二年度より実施しております。詳細はこちらからご覧ください。

令和三年度より、笠間小(くでん)、桜井小(くぬぎ)からの通所のバス代は学童独自で交通費補助制度を用意しております。

掲載以外の学校からの登所については事前にご相談ください。

定員

2015年度より定員が設けられました。

  • くでん学童保育所:57名
  • くでん学童 くぬぎの家:50名

開設時間

開所日

月曜~金曜までの登校日・土曜日・学校の代休日
春・夏・冬の長期学校休業日
※新一年生は4月1日から通うことができます。

閉所日

日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)

平日(月曜日~金曜日)

放課後~19:30まで

※19:00~19:30は延長料金が発生します

土曜日

春・夏・冬休み

学校行事の振替休日、創立記念日、開港記念日

7:30~19:30まで

※7:30~8:00、19:00~19:30は平日(月曜日~金曜日)別料金が発生します

突発的な事情などで保育が必要になった時なども相談に応じています。

料金

入所時にかかる費用

入所金

10,000円

毎月の保育料

保育料

16,000円/月(1年~4年)12,000円/月(5年~6年)

※おやつ代・教材費・冷暖房費・積立金・連協費 ほか諸経費含む

※ひとり親世帯への助成あり(6,000円/月)

※就学援助せてい・非課税世帯への減免制度あり(2,500円/月)

※きょうだい割引あり

延長保育料

A:早朝 (7:30~8:00) 300円/回

B:夕方 (19:00~19:30) 300円/回(上限4,500円)

そのほか

給食費

 300円/1食

写真代

 30円/1枚(希望者)

※学童生活の中で写した写真です。

傷害保険料

1,850円/年


随時入所・体験お待ちしております

くでん学童保育所は、学年問わず年度途中での入所も歓迎しています。経験豊かな指導員によりお子さんが放課後や長期休暇を安全に、そして楽しく過ごせる場所です。夏休みなどの長期休暇を前に、子どもの安心できる居場所を求めて、途中入所されるご家庭もいらっしゃいます。ぜひお気軽にお問い合わせください。